FF14 6.0~6.1

しばらく放置していたFF14のバージョン6.0から6.1まで終わらせました。6.0は予想よりも時間がかかりましたが、今までもこんなに長かったかは覚えていません。
パンデモニウム零式もやりたいところですが、サイフロを始めてし ...
FF11 アビセア メインクエスト

エポナリングと神竜BF解放のためにアビセアのメインクエストを進めました。アビセアはグラブルコラボで関わっていましたがストーリーを忘れていたのでいい機会かと。
今ではソロ+フェイスで十分いけますが、アビセアでは一癖あるNMが ...
FF11 新規・復帰向けの日課・週課・月課メモ

2022年6月時点の情報です。
ウェルカムバックで10年ぶりくらいにプレイしてみて何をやればいいかわかりづらかったことなどをメモ程度に。
レベル99になった後、星唄をクリアもしくはある程度進めているくらいの人向 ...
パワプロ2022 パワフェス

配信でパワフェスやってるのを見て、久々にやりたくなったので買いました。パワプロ自体は多分パワプロ7以来だと思うので22年ぶり。アナログ操作もおぼつかない感じです。
主にパワフェス目的で購入したのですが、色々モードも増えてい ...
ドラクエウォーク その6

復刻イベントが来たので、こころを揃えるチャンスですが、強敵の数が多いので期間内にSを集められるか微妙なところです。メガモンはゾーマとバラモスなら1人で倒せるレベルなのでがんばれば集められそう。
ふくびき補助券は130回で★ ...
トライアングルストラテジー 体験版 プレイ2

難易度による違いを調べてみましたが、軽く調べた感じでは入手経験値に差はありませんでした。難易度による違いは与ダメージと被ダメージで、最終ダメージに難易度によって倍率がかかるっぽい感じの調整だと思います。これだと少し調整が雑な気がします ...
トライアングルストラテジー 体験版

ニンテンドーダイレクト
ライブアライブリメイクとゼノブレイド3が特に楽しみです。ゼノブレイド3はぱっと見では世界観が1と2を合わせた感じになってるのが気になります。クロノクロスのリマスターはエンカウントオフはあるみたいだけど、 ...
ドラクエウォーク その5

ドラクエウォーク
メタルキャンペーンのおかげで2レベルくらいあがって平均65くらいになりました。
基本的に外でプレイするものにしてはストーリーの敵が強すぎる気がします。推奨レベルくらいだと死闘になるので、どこでも目 ...
ドラクエ7 プレイ3

ドラクエ7
クリアしました。クリア時間は50時間くらい。構成はバトバト船乗り賢者で平均レベル40くらいでした。やりたかった分はできたので、クリア後要素は多分やりません。
グラブル
十天衆の超越を進めてます。 ...
ドラクエウォーク その4

ストーリーは9章の途中で平均レベルは62くらい。イベントも結構やっていて、強敵のこころSは取っています。ただ、今回のメガモンであるグリザードは全然倒せそうにないのできついです。メガモンは人が集まるところに行ければいいのですが、時期的に ...