[2025.04.14]
古いバージョンのpukiwikiの使用は推奨されていないため、pukiwikiのアップデートを行います。また、PHP8にも対応する予定です。
このアップデートにより、旧バージョンを使用しているwikiでは一部レイアウト等に変更があります。順次アップデートを行う予定で、完了は未定です。
このアップデートではページの表示速度が少し早くなると思います。ついでにコメントブロック機能などいくつかの機能の追加も行います。
ゲーム関連の日記とか
[2025.04.14]
古いバージョンのpukiwikiの使用は推奨されていないため、pukiwikiのアップデートを行います。また、PHP8にも対応する予定です。
このアップデートにより、旧バージョンを使用しているwikiでは一部レイアウト等に変更があります。順次アップデートを行う予定で、完了は未定です。
このアップデートではページの表示速度が少し早くなると思います。ついでにコメントブロック機能などいくつかの機能の追加も行います。
実績全解除+二周クリア+ちょっとやったところまで。
プレイした感じでは開発者のインタビュー通りに色々なJRPGの要素を見受けられました。特にロスオデが一番雰囲気的に近い感じがします。
内容的には全体的に質が高く ...
少しずつプレイして舞でマスターまで。
スト6は発売直後にキャミィとリュウでプラチナまで上げたものの、しっくりくるキャラが見つからず、ほぼプレイしませんでした。そんな中、舞が実装されて面白そうだったので復帰。
結 ...
プレイ時間は300時間以上。WiiU版のときも、おそらく同じくらい遊んでいます。
このゲームは基本的にはオープンワールドRPGですが、「唯一無二」という表現がぴったり当てはまる作品です。
特に面白いと感じるのは ...
ハンターランク160くらいまで。
全体的にストレス要素が減ってワールドよりも快適になっていると感じます。
アクション要素では、ワールドの壁ドンよりも傷口破壊のほうが手軽で爽快感があります。
各種武器では ...
難易度不死でクリアしたとこまで。
基本的にCIV6と比べてシステム面が簡略化されていて、初心者でもわかりやすくなっていると思います。
特に労働者とかスパイとかは面倒くさい要素でもあったので、よくなっていると感じ ...
マーベルライバルズ シーズン1 ソロでマスターランクまで。
ランクのプレイ時間は36時間、勝率は53%。
シーズン0はダイヤまで20時間、シーズン1はダイヤまで12時間だったのでダイヤで結構沼った感じです。 ...
2024年にプレイしたゲーム。
・風来のシレン6
・ユニコーンオーバーロード
・サガエメラルドビヨンド
・ドラゴンズドグマ2
・スパロボ30
・聖剣伝説VoM
・エルデンリン ...
全ダンジョンクリア。
最後は無双の島でした。どうせなら秘剣カブラステギと螺旋風魔の盾を持っていこうと思ったのですが、修正値を上げるのに手間取りました。というのも、鍛冶屋の利用が面倒だったのとギタンがあまりなかったので、真髄 ...
星の石を集めるほうもクリアしたので攻略メモ。
15回しかプレイしていないのでまだまだ知識は浅いです。
金食いと腹力は条件が完全に整った場合以外は使わないほうが安定します。
武器ベー
ダンジョン20個くらいクリアしたところまで。
星の石を集めるほうのとぐろ島の真髄をやる前に、イベントを進めて身代わりとか桃まんも解放しました。ねだやしも見つけて白紙に書けるようになったのでこれで少しは楽できそうです。ただ、 ...